マウス操作のためのウインドウに追加する
追加するランチャーの改良
追加するランチャーを改良したもの
「追加するランチャー」にタブをつけたものです。
「追加するランチャー」と同じく
52
の番号のGuiを使っているため、それと同時に使う事は出来ません。
追加するのではなく、元々ある区画に登録していくタイプのものです。
タブもついています。
こちらは
53
の番号のGuiを使っています。
実用的なものが出来ている訳ではありません。
せっかく作ったので公開してみただけです。
あくまで、
TRR
のスクリプトで何かを作る時に参考になればという理由で作ってみただけのものです。
実験的に作ってみたものです。
遊びの範囲で使ってみてください。
タブ付き追加するランチャー
「追加するランチャー」にタブが付いたものです。
使い方を説明します。
とはいえ、「追加するランチャー」とほとんど同じものなので説明は簡単にだけ行います。
addxxxxxGui52_type2
や
addxxxxxGui52_type3
の
アイテム
を使って区画を追加します。
xxxxx
の部分は何種類かあるので言及しません。
引数を指定して実行します。
引数に、表示する文字、画像のファイルパス、実行する処理等を指定します。
xxxxxの部分と、
_type2
や
_type3
によって変わります。
_type2
の方を使う場合は、
%exp52_tmpControlVar%_script = [実行する処理]
このスクリプトを追加で実行させる必要があります。
以上のこれらの アイテム を実行した場合は、現在フォーカスしているタブの中に区画が追加されます。
ここが新しい点ですが、
addxxxxxGui52Tab_type2
や
addxxxxxGui52Tab_type3
の
アイテム
があります。
こっちは、引数1
に、タブの番号を指定します。
その後の引数にさっきの
アイテム
と同じ引数を指定します。
これらの アイテム を使う事で、どのタブに追加するかを選べます。
また「追加するランチャー」と同じとこですが、
byxxxxxGui52
といった名前の
アイテム
を使って区画を追加します。
こちらは引数を指定せずに使えます。
引数を指定せずに使えるため、これを実行する区画自体を作っておくとその後使いやすくなると思います。
byText1xxxxx から始まるものは、 テキスト1 に記入していた文字を「実行する処理」として扱って登録します。
ここも新しい点です。
byClipboardxxxxx
から始まるものは、コピーをして、クリップボードにある状態の文字列を「実行する処理」として扱って登録します。
このアイテムを実行した場合は、現在フォーカスしているタブの中に区画が追加されます。
saveAllAreaGui52 の アイテム を実行すると、追加した区画の内容をセーブします。
この処理を実行する区画を作っておくと、この後使いやすくなると思います。
セットするタイプのランチャー
追加するのではなく、元々ある区画に登録していくタイプのものです。
ただし、こっちは画像は使えずボタン限定のシンプルなものです。
簡単に説明しておきます。
「追加するランチャー」と基本的には同じ使い方のものです。
byxxxxxGui53 といった名前の アイテム を使って区画に登録します。
この
53
のGui自体に入力欄が
2つあります。
この入力欄の中に「ボタンに表示する文字」や、「区画の番号」をあらかじめ記入する必要がある
アイテム
があったりします。
引数を指定せずに使えるため、これを実行する区画自体を作っておくとその後使いやすくなると思います。
基本、この byxxxxxGui53 を使って区画を登録する方法をとります。
このアイテムの場合も、実行した場合は現在フォーカスしているタブの中に区画が追加されます。
「追加するランチャー」では、
addxxxxxGui52_type2
などの
アイテム
を使っていましたが、
今回のは
setButtonGui53_type2
や、
setButtonGui53_type3
がそれに代わるようなものです。
引数を指定して使うものです。
引数1
には、「区画の番号」を指定します。
その後の引数は
addxxxxxGui52_type2
などのものと同じです。
引数に「表示する文字」、「実行する処理」等を指定します。
_type2
や
_type3
によって変わります。
_type2
の方を使う場合は、
%exp52_tmpControlVar%_script = [実行する処理]
このスクリプトを追加で実行させる必要があります。
以上のこれらの アイテム を実行した場合は、現在フォーカスしているタブの中に区画が追加されます。
setButtonGui53Tab_type2
や
setButtonGui53Tab_type3
の
アイテム
があります。
こっちは、引数1
に、タブの番号を指定します。
その後の引数にさっきの
アイテム
と同じ引数を指定します。
これらの アイテム を使う事で、どのタブに追加するかを選べます。
saveAllAreaGui53 の アイテム を実行すると、追加した区画の内容をセーブします。
この処理を実行する区画を作っておくと、この後使いやすくなると思います。