このホームページの見方
文字の色
- 「テキスト」などの、このホームページ上の造語など。
- TextRunRunの規定のコマンド &が左に付くもの
- AHKのコマンド。またはそれに関する文字。
- ウインドウタイトルの場合。
- ファイルパスの文字。
- ウインドウ内の文字。
- メインのメニュー内にある項目のウインドウ
このホームページで使われている色などですが、一応は上に挙げたルールで使われています。
インデックスページ
このホームページのトップページは以下の様になっています。
順番に
- その1
- その2
- その3
仕様以外
- 使い方
トップページは以上の様に真ん中で区切られている構図になっています。
左側には TextRunRun の仕様について、つまり説明しておかなければ分かりっこないような事を挙げています。
右側には、主に使用例を挙げるようにしていきます。
トップページを見たら分かる様に、現時点では左側の方のページしかほとんど作っていません。
つまり、説明しなければならないような事は全て説明しているといったとこで、
右側に挙げるような使用例の見本のようなものはこれから作っていく様な段階です。
とりあえず、最低限の説明はしている状態ですので左側のリンクをたどればこの TextRunRun の仕様は把握できると思います。
ちなみに、画面の幅が狭いなら以下の様に映ると思います。
順番に
- その1
- その2
- その3
仕様以外
- 使い方
リンク
このアイコンのリンク をクリックした場合は、別のタブを使ってリンクを開きます。
このアイコンのリンク をクリックした場合は、同じページ内のどこかに移動します。
それ以外のリンクは通常通り同じタブで別のページを開きます。
次へのリンク
次のページに誘導するリンクは一応以下の種類に分かれています。
ただし、厳密には決めていません。大まかにしかルールを決めていないので間違えていたりすると思います。
以下のリンクの場合は、同じジャンル内の次のページを表します。
次のページだとしても、同じジャンルでないページへのリンクです。
もう一段階違うジャンルのページに移行する感じのリンクです。
仕様以外の方に移動するリンクです。
さて、このホームページのルールとして説明しておきたい事は以上です。
下のリンクは本物の次へのリンクです。