マウス操作のためのウインドウに追加する
マウスのウインドウで。その3
追加するランチャーと同じものを使う
「追加するランチャー」と同じものを使って区画を追加するスクリプトも載せておきます。
スクリプトの内容は同じものです。説明に関しては以下のページを見てください。
違いは、 52 の部分を 76 に変えただけです。
それ以外は「追加するランチャー」と同じものです。
スクリプトを全て載せたものは最後に挙げていきます。
変更した部分について
説明する事は同じなので、変更している個所だけ説明しておきます。
変更したのは以下のとこです。
区画の数
「追加するランチャー」では、 区画の数は 12 個使えましたが、今回のは 24 に増やしています。
それによって、変数の数や、セーブ・ロードを記述したスクリプトの記述を増やしています。
ファイルの数も増やして、
start1_guiGlobalGui76_1.trr
のファイルの内容を複数のファイルに分けて作っています。
グローバル変数のファイル
start1_globalGui76_1.trr のファイルの内容を変更しています。
変更したのは以下の個所です。
global exp76_load = 1
global exp76_iniFile := A_ScriptDir . "\saveGui76.ini"
global exp76_many = 25
global exp76_width = 64
global exp76_height = 64
global exp76_widthNumber = 4
global exp76_count = 18
global exp76_files0 =
色をつけた個所か変更したとこです。
先程、区画の数を
24
に増やした事を説明しましたが、それに合わせて
exp76_many
の値を
25
にしています。
これは追加した数でエラーの基準にする数字の変数です。
「追加するランチャー」では、一行に
3個の区画を配置していましたが、
マウス操作のウインドウ
では、一行に
4個の区画を配置する構成になっているので、それに合わせます。
exp76_widthNumber
の値を変えればそれを合わせられます。
マウス操作のウインドウ
に既に配置されている区画は、配置的に
18個の区画を配置している場合と同じ領域を占有しています。
exp76_count
の値を
18
に変える事で、次に配置する区画を
19
番目から配置する事ができます。
右クリックした場合
76GuiContextMenu.trr のファイルを少し変えています。
if(A_GuiControl != ""){
exp52_rightClickControl = %A_GuiControl%
if(%A_GuiControl%_script != ""){
Menu, menu52, Show, %A_GuiX%, %A_GuiY%
}
}
「追加するランチャー」と同じ方法で区画を追加したものだけ右クリックのメニューを表示させる様にしました。
変更した個所は以上です。
使い方
「追加するランチャー」と同じなので以下の使い方をします。
addxxxxxGui76_type2
、
addxxxxxGui76_type3
を引数を付けて区画を追加します。
xxxxx
の部分は複数種類があります。
または、
byText1InputAddButtonGui76
、
byText1_2InputAddPictureGui76
を使って区画を追加します。
こっちは引数を指定せずに使えます。
引数を指定せずに使えるので、これ自体を実行する区画を作ると便利だと思います。
セーブは
saveAllAreaGui76
を使う事で初めて追加した区画を保存します。
これ自体もこれを実行する区画を作ると便利だと思います。
セーブする対象は、
addxxxxxGui76_type2
、
addxxxxxGui76_type3
等と、
byText1InputAddButtonGui76
、
byText1_2InputAddPictureGui76
を使って追加した区画のみ保存します。
これ以外の方法で追加した区画は保存の対象になりません。
_type2
や
_type3
が付いていない
addxxxxxGui76
もありますが、これを使ったものは保存の対象になりません。
上記の アイテム 以外の方法、つまりセーブの対象にならない方法で追加や操作をした区画は、 起動時に実行するアイテム の中にスクリプトを記述しておいて使う形になります。
最初から 18 個分の区画が占有されているので、このままでは 6 個しか追加できません。
元あるものを非表示にしたり、移動したりなどしてスペースをあけて exp76_count の値を 18 以外の数値にする等して配置を工夫する事になります。
次のページでスクリプトの内容を載せていきます。
ダウンロードしたものを見れる方は次以降のページは別に見なくてもよい内容になっています。